考える力を鍛えよう【自己力キッズ】

✍️ 自考力キッズってどんな講座?

「自考力キッズ」は、年長~小学3年生を対象とした、遊びと学びが融合したSTEAM教育型の講座です。
ロボット・パズル・プログラミングの3分野をバランスよく体験しながら、「自分で考え、工夫し、形にする力」を育みます。


🎯 自考力キッズで身につく力とは?

  • 考える力:正解がひとつではない課題に取り組むことで、創造的に思考する習慣がつきます
  • やり抜く力:自分の手で組み立て、動かし、うまくいかないときに試行錯誤することで、粘り強さが育ちます
  • 学ぶことの楽しさ:遊びながら学ぶから「もっとやりたい!」という気持ちが自然に生まれます

🤖 自考力キッズのロボットの動作風景

こちらは、自考力キッズのカリキュラム終盤で取り組む「バスケットゲーム」の実演風景です。
センサーを使って、「ゴールに入ったら音と光で反応する」という仕組みを自分たちで作り上げていきます。
閾値の調整を繰り返すことで、論理的思考や試行錯誤する力が自然と身につきます。
動画では少し強引に入れているシーンもありますが(笑)、それも含めて楽しく学べるのがこの講座の魅力です。


🧠 こんな成長が見られました!

最初は「むずかしい…」と不安そうだったお子さんも、数か月後には一人で作品を作り上げられるようになります。
「自分で考える → 試す → うまくいかない → また考える」
この繰り返しが、自然と非認知能力(粘り強さ・自己効力感・創造力)を育てます。

「家でも“今日はこうやったんだよ!”と毎回楽しそうに話してくれるようになりました」
― 保護者の方より


🧩 他の教材との違いは?

自考力キッズは、「やらされる」のではなく自分でやってみたい!という気持ちを引き出すことに重きを置いています。
教材もよくあるおもちゃのロボットとは異なり、学習要素がしっかり設計されています。
特に「できた!」「うまく動いた!」という成功体験の積み重ねが、お子さまの自己肯定感を高めていきます。


💬 よくあるご質問

Q:パソコンやロボットの経験がなくても大丈夫ですか?
→ はい、大丈夫です!初回から丁寧にサポートしますので、全く初めてのお子さまでも安心してご参加いただけます。

Q:他の習い事と両立できますか?
→ 週1回・60分の通いやすいスケジュールなので、他の習い事や学校行事とも両立しやすいのが特徴です。

Q:女の子もいますか?
→ もちろんです!ものづくりが好きな女の子もたくさん通っています。


🌟 まずは体験してみませんか?

自考力キッズでは、無料体験授業を実施中です。
実際に教材に触れ、プログラムの雰囲気を感じていただけます。
「うちの子に合ってるかな?」という方も、ぜひお気軽にご参加ください😊
もちろん、体験後の無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

▶ 無料体験を申し込む


「考えるのが楽しい!できた!やってみたい!」
そんな気持ちが自然と育つのが自考力キッズです。
お子さまの未来の土台を、今、一緒に育ててみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

アクセス
大きな地図で見る
住所
〒273-0864 千葉県船橋市北本町1-19-50
イオンタウン新船橋店2F
交通機関
東武野田線:新船橋駅徒歩1分
JR船橋駅:徒歩10分
開講時間 / 受付時間
平日:9:00~21:00
土日・祝日:9:00~18:00
サイトからの受付は24時間受付中です。
ページトップ
ページ
TOPへ