自考力キッズロボット⑯ いもむしロボット
自考力キッズロボット⑯ いもむしロボット 今回は自考力キッズロボット⑯「いもむしロボット」についてご紹介します。 モーターとブロックを組み合わせ、いもむしの動きを再現して動かすことが出来ます。 小学校低学年、未就学児のお...
東武野田線 新船橋駅から徒歩2分!小学生から学べる!!ハローパソコン教室で楽しくロボットプログラミングを学びませんか?
自考力キッズロボット⑯ いもむしロボット 今回は自考力キッズロボット⑯「いもむしロボット」についてご紹介します。 モーターとブロックを組み合わせ、いもむしの動きを再現して動かすことが出来ます。 小学校低学年、未就学児のお...
自考力キッズロボット⑮ リフトをうごかそう 今回は自考力キッズロボット⑮「リフトをうごかそう」についてご紹介します。 歯車とラックギアを使うことで、バーを上下に動かして歯車を回転させ、歯車の回転をラックギアに伝えることで...
自考力キッズロボット⑭ にそくほこうろぼっと 今回は自考力キッズロボット⑭「にそくほこうろぼっと」についてご紹介します。 モータの回転を、クランク、リンク機構に伝えることで歩くための運動に変換します。 小学校低学年、未就...
自考力キッズプログラミング㉔ バトルロボットをつくろう 今回は自考力キッズプログラミング㉔「バトルロボットをつくろう」についてご紹介します。 タッチセンサーを押したり離したりして向きを変えながら進みます。相手ロボットに倒...
自考力キッズプログラミング㉓ いろあてゲームをしよう 今回は自考力キッズプログラミング㉓「いろあてゲームをしよう」についてご紹介します。 センサーで白か黒かを判断、解答者側が当たりのボタンを押すと「ピンポーン」、ハズレの...
今回は新しく始まった「プロクラ」という講座についてご紹介します。 「プロクラ」はマインクラフトを使ってプログラミングについて学ぼうという講座です。簡単にプログラミングが出来る、メイクコードというものを使います。プログラム...
自考力キッズプログラミング⑨ ひかるがっきをつくろう 今回は自考力キッズプログラミング⑨「ひかるがっきをつくろう」についてご紹介します。 スイッチをいれると、ブザーから音が鳴って音楽が流れます。音の長さを調整してリズミカ...
自考力キッズロボット⑨ 坂道を登れるロボットを作ろう 今回は自考力キッズロボット⑨「坂道を登れるロボット」についてご紹介します。 歯車とラックが噛み合うことで坂道でも関係なく登ることができます。 小学校低学年、未就学児の...
Artec エジソンアカデミー ロボットプログラミング9-3「ロータリーエンコーダーでコントローラーをつくろう」 今回はArtec エジソンアカデミー ロボットプログラミング9-3「ロータリーエンコーダーでコントローラー...
自考力キッズロボット㉑ 「よんそくほこうロボット」をつくりました 今回は自考力キッズロボット㉑ 「よんそくほこうロボット」についてご紹介します。 ひとつのモーターとリンク機構でよんそくほこうロボットをつくりました。 足の...