新講座「プロクラ」スタートしました!
今回は新しく始まった「プロクラ」という講座についてご紹介します。 「プロクラ」はマインクラフトを使ってプログラミングについて学ぼうという講座です。簡単にプログラミングが出来る、メイクコードというものを使います。プログラム...
東武野田線 新船橋駅から徒歩2分!小学生から学べる!!ハローパソコン教室で楽しくロボットプログラミングを学びませんか?
今回は新しく始まった「プロクラ」という講座についてご紹介します。 「プロクラ」はマインクラフトを使ってプログラミングについて学ぼうという講座です。簡単にプログラミングが出来る、メイクコードというものを使います。プログラム...
自考力キッズロボット⑪ でこぼこな道を走らせよう 今回は自考力キッズロボット⑪「でこぼこな道を走らせよう」についてご紹介します。 2輪駆動だと乗り越えられないでこぼこみちも4輪駆動にすることで簡単に乗り越えられるようにな...
Artec エジソンアカデミー ロボットプログラミング「ブロックキャッチャー」 今回はArtec エジソンアカデミーロボットプログラミングの「ブロックキャッチャー」のご紹介です。 この「ブロックキャッチャー」は2つの赤外...
自考力キッズロボット② 相撲ロボットをつくろう 今回は自考力キッズロボット②「相撲ロボット」についてご紹介します。 ブロックを使ってタイヤを作りました。タイヤの形を工夫して、二台のロボットで相撲をしました。 小学校低学年...
自考力キッズプログラミング22回 にもつはこびロボット 今回は自考力キッズの22回目で作る「にもつはこびロボット」のご紹介です。 「にもつはこびロボット」はロボットに載せたにもつ(ブロック)の重量によってばね式の荷台を下...
自考力キッズプログラミング⑨ ひかるがっきをつくろう 今回は自考力キッズプログラミング⑨「ひかるがっきをつくろう」についてご紹介します。 スイッチをいれると、ブザーから音が鳴って音楽が流れます。音の長さを調整してリズミカ...
Artec エジソンアカデミー ロボットプログラミング12-4「オリジナルゲーム」 今回はArtec エジソンアカデミーロボットプログラミングの12回目に作る 「オリジナルゲーム」のご紹介です。 この「オリジナルゲーム」...
自考力キッズロボット⑨ 坂道を登れるロボットを作ろう 今回は自考力キッズロボット⑨「坂道を登れるロボット」についてご紹介します。 歯車とラックが噛み合うことで坂道でも関係なく登ることができます。 小学校低学年、未就学児の...
Artec エジソンアカデミー ロボットプログラミング9-3「ロータリーエンコーダーでコントローラーをつくろう」 今回はArtec エジソンアカデミー ロボットプログラミング9-3「ロータリーエンコーダーでコントローラー...
今回は自考力キッズの20回目の講座である「くろとしろをみわけよう」のご紹介です。 自考力キッズの20回目「くろとしろをみわけよう」では、赤外線フォトリフレクタを使用してセンサーの前にある紙が白か黒かを判別して右に曲がるか...