自考力キッズロボ② 相撲ロボットで対決!!
自考力キッズロボ② 相撲ロボットで対決!! 今回は、自考力キッズロボ②で作った相撲ロボットについてご紹介します。 手前が教室の相撲ロボット、奥が生徒さんが作った相撲ロボットです。 足の形を工夫することで、教室の相撲ロボッ...
東武野田線 新船橋駅から徒歩2分!小学生から学べる!!ハローパソコン教室で楽しくロボットプログラミングを学びませんか?
自考力キッズロボ② 相撲ロボットで対決!! 今回は、自考力キッズロボ②で作った相撲ロボットについてご紹介します。 手前が教室の相撲ロボット、奥が生徒さんが作った相撲ロボットです。 足の形を工夫することで、教室の相撲ロボッ...
今回は自考力キッズの15回目で作る「わゴムてっぽうロボ」のご紹介です。 「わゴムてっぽうロボ」はタッチセンサーを押した時にDCモーターを回転させ、 輪ゴムを発射して的に当てるためのロボットです。 このロボを作る事によって...
自動車型ロボットに決まったルートを進ませよう!! 今回は2輪型自動車ロボットのプログラミングについてご紹介します。 動画のようにスタート地点から、「真っすぐ進んで止まる」、「右に曲がる」、「真っ直ぐ進んで止...
2020年から小学校でのプログラミング教育が必修化され、習い事としても人気が高まっています。 今回は、お子様がプログラミングを学習する意義、意味を簡単に説明していきます! プログラミングを身に...
自考力キッズ第6回☆ボウリングゲームをしよう! 毎日寒い日が続きますが、子どもたちは元気に教室で遊んでいます。 今回は自考力キッズ第6回目のボウリングゲームをご紹介します! 縦に押す力を横向きに回転する力に...
新年の営業開始致しました! 新年あけましておめでとうございます。 本日1月4日よりプログラミングスクールの営業がスタート致しました。 昨今のコロナウイルスの感染拡大を鑑み、今後もより一層の感染対策を継続していこうと思って...
Artec自考力キッズ☆ボタンで車を操作しよう! 今回は自考力キッズから、ボタンで操作する車のご紹介です。 タッチセンサーを車に接続して、ボタンを押している間は右に曲がる、ボタンを押していない間は左に曲がる...
今回は加速度センサーを利用してコントローラーを作成し、画面上のゲームを操作するプログラミングをご紹介します。 Artecエジソンアカデミー ロボットプログラミングエキスパート編で学習する、コントローラーで画面のキャラクタ...
ハロウィンも終わり日々寒さが増しておりますが、子どもたちは毎日元気に成長中! ハロー!パソコン教室イオンタウン新船橋校では、お子様に合わせて様々なカリキュラムをご用意しておりますが、開校当初から続くArtec エジソンア...
大人気言語Pythonでロボットを動かすことができる「Artec Code Learner();」開講中です! まだはじまったばかりなのですが、今回はちょっとだけレッスンの様子をご紹介します。 今回はPyt...