自考力キッズ☆しろとくろをみわけよう
赤外線フォトリフレクタを使って黒と白を見分けて走る車を作ろう! 白の場合は真っすぐ進み、黒の場合は右方向に回転します。 この仕組みを利用して上手くコースを走らせましょう! 単純な仕組みに見えますが、”白...
東武野田線 新船橋駅から徒歩2分!小学生から学べる!!ハローパソコン教室で楽しくロボットプログラミングを学びませんか?
赤外線フォトリフレクタを使って黒と白を見分けて走る車を作ろう! 白の場合は真っすぐ進み、黒の場合は右方向に回転します。 この仕組みを利用して上手くコースを走らせましょう! 単純な仕組みに見えますが、”白...
プーリーとロープを使って物を運ぶロープウェイを作ろう! ロープウェイの仕組みを学びながらオリジナルコースを動かしました。 ロープウェイには「ロープ」をかけるための「プーリー」がついています。「ゴンドラ」は「ロープ」に固定...
6本の足を使って歩く六足歩行ロボットをつくろう 生き物の足と数とバランスの関係を学びながら昆虫型ロボットを作ります。 人間は歩く時に1本の足でバランスをとっているため、つまずくと転んでしまいますが、昆虫は歩く時にたくさん...
プロッターの仕組みを応用してコピーロボットをつくろう 赤外線フォトリフレクタを移動させて文字の図や形を読み取り、取り付けたペンで同じ形を描くコピーロボットを制作しました。今回のお題は”Ⅾ”です! ...
リンク機構を使ったフォークリフトを赤外線センサーを使ったコントローラーで動かします まずは『リンク機構』について学び、荷物を運ぶフォークリフトを作ります。 リンク機構は”機械要素”の一つで、その他...
ギアを組み合わせて釣り竿をつくろう 自考力キッズのロボットカリキュラムは電池やギアを使って動力を生み出しモノを動かす内容になっています。今回は複数のギアを使い釣り竿のリールに見立てたタコ糸を巻き取る部分を再現しました。 ...
乱数機能を使ってLEDを点灯させる反射神経ゲームです 2つのLEDをランダムに点灯させ、制限時間内に点灯しているLEDに対応するボタンを押す反射神経ゲームを作りました。ランダムに点灯させる箇所で乱数を使っています。今回は...
メッセージの受け渡しと背景の切り替えを使って物語を作成しました 今回Y・Hくんが描いてくれたのは画面左下にいるネコ(名前:猫1万才)です。scratchに取り込んだ後、トラックにさらわれて倉庫?に連れて行かれ強そうなゴー...
生き物が歩く時の足の動きを学びながら二足歩行ロボット作りました ロボットプログラミングでも二足歩行や多足歩行ロボットを作りますが、今回は低学年向けの自考力キッズのカリキュラムとして歩行の仕組みを考えながらロボットを作りま...
LEDとブザーを使って光る楽器をつくりました きらきらぼしのメロディーをブザーで作成し、曲に合わせて青色と赤色のLEDが交互に点灯するプログラムを作成しました。 この作品を作ってくれたのは小学3年生のMさんです。最初にき...