こんにちは!
今回は、プロクラで条件分岐を使ってエージェントにブロックを破壊させる方法をご紹介します。
プログラムを実行した結果がこちらです!
条件分岐とは
プログラミングには、順次・反復・分岐といった基本的な考え方があります。
反復処理は、前回の記事で説明したのでこちらをご覧ください。
条件分岐とは、条件によって後の処理を変えることをいいます。
「もし○○○ならば、×××する」という関係が成り立ちます。
下の画像のコードをみてください。

右側のコードには条件分岐を実装しています。
コチラのコードは「もしエージェントの前にブロックがあれば、ブロックを破壊する
というプログラムです。
実装した結果がこちらです
エージェントは前にブロックがあるかを確認して
ブロックがある場合は、破壊します。
無い場合は、破壊せずに右に移動します。
条件分岐はプログラミングをするうえでとても重要な考え方です!
プロクラはマインクラフトを使いながら楽しくプログラミング学習ができます!
マインクラフトが大好きで家でいっぱい遊んでいるお子さまにおすすめです!
遊ぶだけじゃもったいない!是非マインクラフトのプログラミング教育【プロクラ】を体験してみませんか?
コメントを残す